Harmony Homeへ  自己紹介のページへ

雑記帖〜生生流転

2006年

2005年

2004年(1・2月3・4月5・6月7・8月9・10月11・12月

2003年(1・2月3・4月5・6月9・10月11・12月



◇ ◇ ◇


2003年11・12月に思ったこと<

サイモン&ガーファンクルコンサート

行ってきました。懐かしいメロディーの連続で大感動でした。
アート・ガーファンクルはかなり年取ってはいたものの、あの声(と髪型)はそのまんまで、やっぱりあの二人の コーラスは最高ですね〜。機会があったらまた行きたいです。毎年再結成してくれないかな。



ページのデザイン

なんかこう、どうもこのサイトのデザインはショボイ気がする。もっと手づくりっぽいクレヨン風の(どんな?) ほのぼの系にしたいなあ。せっかくのペイントショッププロも宝の持ち腐れ状態だしなあ。イラストがうまくなりたいなあ。



ちょっとへこんでます

あるサイトの掲示板で、よかれと思って書いたことが思わぬ結果になってしまって今ちょっとへこんでます。 詳しい事はここでは言えませんが、自分が意図していたところからちょっとそれたことに焦点があたって、結局一番 伝えたかったことが伝えられないままになってしまったのです。最初の切り出し方がかなりまずかったなと深く反省しています。

人さまの掲示板であまり不快な思いをさせるような事はしたくなかったので、「ああ、ポイントがずれてきてるな・・」と思いつつも それ以上は言えなかったけど、自分としては重要なことだと思うので、機会があればいつかこのサイトで取り上げたいと思っています。

今回のことはいい反省材料になりました。



今興味のあるもの−−−

それは、「マコモ」
マコモというのはイネ科の植物で、体の外から内からも毒素を出してくれる働きがあるという。 よく、倹約生活で何年間もお湯を換えていない、こげ茶色のどろどろしたお風呂が出てくるが、あれもマコモを使っているらしい。 マコモには「耐熱菌」という特殊な菌がいて、湯垢を食べて水を浄化してくれるそうなのだ。
このマコモ、どうやらこのあたり一辺の水辺に自生しているかもしれないという話を聞いて、むくむくと興味が湧き起こってきた。 その昔はネイティブ・アメリカンも実を食していたそうだ。早速夫の同僚でネイティブ・アメリカンの植物学者の人に聞いてみたのだが、 残念ながらうまく説明できずにはっきりとは確認出来なかった。春になってマコモを見つけることが出来たら、試してみようと思っている。楽しみだ。

(追記)
この「マコモ」、ミネソタ州のstate plantsのひとつで、マコモの実はワイルド・ライスといって売られています。(ライスと名はついてもお米ではありません。)



今年も残すところあと数時間

クリスマス休暇をずっとマサチューセッツで過ごし、昨日ミネソタに帰ってきました。
今年一年は色んなことがあってあっという間に過ぎてしまったけど、今振り返ってみると夏に帰国したこともすごく 遠い過去のような気がします。
あと数時間で2004年。来年も皆が健康で幸せに過ごせますように。



次のページへ


このページのトップへ



++White Board