Harmony Home
地球を守るために 健康 家事を楽しく 北米生活情報 こころのページ その他いろいろ
北米生活情報
― MENU ―
■買える物リスト
・一覧
・衣類
・電気製品
・キッチン用品
・文具類
・趣味の道具
・食品類
・その他
■度量衡換算表
■サイズ表
■お役立ちサイト
■安全に暮らす
■常識?
・日常生活編
・職場編
■英会話
・カタカナIndex
・英単語
**北米の風景**
風景写真です
**ミネソタ情報**
ミネソタのローカル情報
**お土産編**
アメリカで喜ばれた
日本のお土産たち
**ガーデニング**
北米でも野菜づくり

〜アメリカ・カナダ物事情〜

◆◇ 電気製品 ◆◇

※日本の電圧は100V、北米は州によって110Vか120Vのいずれかです。
よく、日本から持っていった家電製品を使っても平気だったという話も耳にしますが、 火災や故障などの危険性があるので、必ず変圧器を使うことをおすすめします。
しかし、たとえ変圧器を使っていても故障の確立が高くなる上、余計な電力も使うので 出来ればなるべく現地仕様のものを購入した方がよいと思います。
( ○・・買えるもの △・・一応買える物 ×・・手に入りにくい物 )
○日本のメーカーの掃除機
日本のメーカーの掃除機は、アメリカのデパートや大型流通店、通販などで購入することが出来ます。

私も以前はアメリカ製の大きな掃除機を使用していましたが、重くて操作しづらい上に吸引力があまりないので今は 日本社製(サンヨー)の軽くて小さな物を使っています。
他にも、シャープやパナソニックなどもよく見かけます。

一般的にモーターのついている家電製品は、変圧器を使っても故障しやすいため 現地で購入することをおすすめします。

追記(2003年3月):最近、デパートなどでも小さくて軽いアメリカ製の掃除機を見かけるようになりました。サイクロン方式のものも人気が出始めたようです。

追記(2003年12月):イギリス製のサイクロン掃除機、Dysonもアメリカで発売され始めました。
○電気ポット
電気ポットは、日本食スーパーマーケットの家電製品のコーナーや通販などで購入することが出来ます。
○炊飯ジャー
ご飯はアメリカでもわりと一般的で、炊飯器もデパートなどでよく見かけます。ただし、マイコン・IH・圧力などの特殊な物はなく、ただ ご飯を炊いて保温するだけのものです。
他にも、電子レンジ用の炊飯器もあるようです。

ちなみにIHジャーは消費電力量が大きいため、使える変圧器がなかなか見つからないのですが、変圧器を使っても故障の可能性があると日本の電気屋さんで言われました。

まあ、ご飯は炊飯器という思い込みを捨てて鍋で炊いても、充分においしいです。
○ホットプレート
ホットプレートは大抵のデパートや大型流通店で見かけます。こちらではパンケーキを焼くときなどに使っているようです。
鍋料理用の深鍋付のものは、日本食スーパーマーケットの家電製品コーナーで購入できます。
×くるくるドライヤー
ブラシつきのドライヤーはこちらでは売っていないので、必要なら日本から持っていった方がよいでしょう。
電圧が違うので、変圧器内臓タイプのものか、熱器具専用の変圧器が必要です。
△日本語環境のコンピュータ
短期滞在であれば、ノートパソコンを持ってゆくことをおすすめします。メーカーによっては一年間の海外保障も利用できます。
アダプターの“INPUT”に、100V-240V〜 0.75A-0.35A 50-60Hz と記されていればそのまま使えますが、念のためメーカーに 問い合わせた方がよいでしょう。

また、海外で購入したコンピュータでも日本語のソフトをインストールすれば使えます。(たまにE-mailが文字化けして全く読めないということがありますが・・・。)
MACの場合は、アメリカで購入しても使用言語を選べるので便利です。
△PDA
PDAは、英語環境のものでもかまわなければアメリカでも買うことが出来ます。

個人的には日本製のものが性能が良いので好きなのですが、携帯電話を使って通信する機能は もちろん日本国内のみになります。ケーブルレスでの通信は、アメリカではまだまだ 開発途上です。(Palmパイロットは、自社の接続サービスを提供しているようです。)

日本から持ってくる際は、アダプターが100Vのみの入力で、変圧器の使用はすすめられていないので 故障が心配な方は現地仕様のものを購入する方が無難かもしれません。
○ウォッシュレット
日本でおなじみのウォッシュレットは、日本食スーパーマーケットで売られています。
また、TOTOの通信販売でも購入できるようです。>>TOTO USA
○DVD/ DVDプレーヤー
DVDは日本と北米ではコードが違うため、使えません。(日本から持って行ったDVDは北米で買ったDVDプレーヤーでは観ることは出来ません。逆も同じです。)

DVDプレーヤー登載のノート型パソコンは、コードを3回くらいまで(確か)切り替えることが出来ます。短期滞在であれば、いいかもしれませんね。
○ビデオテープ/ ビデオプレーヤー
ビデオデッキは日本から持っていっても仕様が違うために、北米では使えません。
ただ、ビデオテープ(ソフト)の方は日本製・アメリカ製とも同じ物なので使えます。日本のTV番組を録画して送ってもらったりとかするといいかもしれませんね。

ちなみにビデオデッキのことは、VCRと呼びます。
下部スペース